スマートフォンの検索数が端末の伸び以上に伸びている。
Yahoo!の検索数は前年比で3.5倍だそうだ。
スマホ対応は“サイト最適化”&“集客の最適化”の両側面で:そのポイントとは? | Web担当者Forum.
これはなぜか?
理由は3つあると想像される。
1.検索結果の充実
2.画面の見やすさ
3.ブラウザへの到達のしやすさ
1は明らか。PCサイトも含めて検索がすぐにできる。
ガラケーでもできなくはないが、スマホの方がスムーズ。
2も明らかである。同じPCサイトを検索結果で見つけたとしても、
スマホで見るのと、ガラケーで見るのとでは雲泥の差がある。
ガラケーはどうしても見る気が起きない。
最後に3.
こちらも大きい。
デスクトップにほとんどがブラウザかgoogleの検索ボックスが
あったりする。
つまり、「検索してください」「WEBサイトを使ってください」と
待ちかまえている、というわけだ。
ということで、ガラケーユーザがスマホに移ることで、
減ったガラケーの検索数がそのままスマホに乗っかってくるか
というとそうではない。
それ以上に検索数が乗っかってくる構図ということである。
次に考えないといけないのは、その増えた分の検索数は純増か、
ということだ。
きっとそうではない。
PCサイトで検索していた分がスマホの検索で満足してしまうという部分も
出てきているはずだ。
つまり、PCサイトの検索数はこれから減っていく可能性もあるということ。
今後の検索を考える上では、この手の話は当たり前のように
頭に入れておかないといけないことだろう。