NRIがまとめたモバイル決済におけるIT活用動向。
非常にわかりやすい。
カテゴリーアーカイブ: 10_Webサービス
【面白い】日常生活で思わず使ってしまうマンガの名セリフ
これはいいな。
いくつかピックアップ。
(進撃の巨人より)
「仕方ないでしょ、世界は残酷なんだから」
(ジャイアン)
「オレの物はオレの物、お前の物はオレの物」
(ルパン)
「奴は大変なものを盗んでゆきました。
それは、あなたの心です。」
(フリーザ)
「今のは痛かった、、痛かったぞぉー! 」
(スラムダンク)
「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」
(紅の豚)
「飛ばねぇ豚はただの豚だ」
↓(元ネタ)
北陸新幹線の開業効果、石川県124億円・富山県88億円
開業効果はこんなに出るのか。
日本人の総支出が変わらないとすれば、これだけ増えるということはどこかが同じくらいだけ減るということか。どこが減るのか。
北陸新幹線の開業効果、石川県124億円・富山県88億円 :日本経済新聞.
日本政策投資銀行北陸支店(金沢市)と富山事務所(富山市)は21日、北陸新幹線の開業により首都圏と直結することに伴う石川、富山両県の経済効果について調査をまとめた。1都3県からの観光、ビジネスの旅行客は石川では年間約32万人増え、波及効果は宿泊費や飲食費などを合わせて約124億円とした。富山では旅行客は約21万人増え、波及効果は約88億円と試算した。
東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県からの旅行客数の予測をもとに経済効果を試算した。石川では2015年春の開業時は、05年実績と比べて観光客が年間約18万2000人、ビジネス客は約13万8000人増える。
波及効果では旅行客が支払う飲食費や宿泊費などの直接効果で81億1000万円を見込む。さらに間接効果として、土産物の生産や宿泊サービスの提供に伴う原材料の生産で28億2000万円、サービスなど就業者の所得水準が上がり、消費が増えることに伴う効果を14億4000万円と計算した。富山は直接効果が56億6000万円で、間接効果では土産物の生産などで18億1000万円、所得水準の上昇などで12億8000万円を見込む。
電子ペーパー搭載の「次世代型中づり広告」が始まるよ
中吊りが電子化され始める兆し。
電子ペーパー搭載の「次世代型中づり広告」実証実験を新潟エリアで実施.
■表示コンテンツについて
①新潟ゆかりのマンガ家のコミック作品
・『ハイスクール!奇面組』(新沢基栄 柏崎市出身)第 1 巻 全 13 話
第1話から13話までを、1日1話ずつ表示。約30秒ごとにページを切り替えて表示。
1話7~10分程度で完結。
・『ところでここどこ』(古泉智浩 新潟市(旧亀田町)出身)全 36 話
約30秒ごとにページを切り替えて表示。各話は2ページ構成で、1分で1話完結。
・『新潟市マンガ・アニメを活用したまちづくり構想』
(陽華エミ JAM日本アニメ・マンガ専門学校(新潟市)出身)
約30秒ごとにページを切り替えて表示。8分程度で完結。
②新潟市マンガ・アニメ情報館関連コンテンツ
・「マンガができるまで」(題材:『寿司ガール』安田弘之 新潟市(旧巻町)出身)
下絵から完成までの全10 工程を順番に表示し、マンガ制作の様子をビジュアルで分かり易く紹介。
約30秒ごとに1工程ずつ切り替えて表示。
・「マンガの家」「マンガ・アニメ情報館」リーフレット
※画面切り替え頻度は、7:00~10:00 および 17:00~22:00 は 30 秒に 1 回程度、
それ以外は 1 時間に 1 回程度になります。
動画作成サービスの「GoAnimate!」が面白い。
動画作成サービス。
アニメで自社の商品などの紹介が簡単に作れます。
これは面白い発想。
ヤフーのポータル回帰から今後のWEBを考える
ヤフーがなぜポータル回帰したかの解説。わかりやすい。
なぜヤフーのマリッサ・メイヤーは、ネットポータルに回帰するのか « WIRED.jp.
「ピーナツバター」と呼ばれる広く浅くサービスを展開した時期を一時期否定しつつも、その否定はサービスを広く浅く展開をした事業内容のことではなく、その広く浅く展開するときの従業員のマインドに対してであると置いた。
つまり、「起業家精神の欠落」。それが、大きな問題と置いた。
そう置いたうえで、改めてポータル回帰したのは、やはり「データ」での勝負がこれから不可欠だからだという。
「データ」を得るために、さまざまなサービス上での利用行動の情報を得ることが重要で、自社のサービスだけでは十分ではないと判断した上での展開ということだ。
google、facebook、appleに対抗するためには、確かにその展開がよいだろう。
しかし、個人的には「データ」がはやりすぎていて、少し疑問を感じる。
本当に「データ」を活用する以外に、これからのWEBの未来は開けないのかと。
みんな同じ方向を向きすぎでは?と逆説的に感じる。
あえて逆を向いて進む人たちにイノベーションの光が照らされるかもしれない。
「子供にしか見えない」広告
ちょっと感動する「子供にしか見えない」広告です。
パズドラで有名なガンホーの株価がすごい
パズドラで有名なガンホーですが、株価がすごいです。
その背景や裏で巧みに行われていたことが書かれています。
孫さんの弟もなかなかのやり手です。